任意売却をご存じですか?

住宅ローンや借入金等の返済が困難になった場合、債権者は担保権(抵当権等)の実行により債権を回収する事になるが、競売による不動産の売却では現金化までに時間がかかるうえ、市場価格より安くなるケースもある。 そこで、不動産会社の仲介により債権者・債務者の合意に基づいて調整を行い、一般流通市場で担保不動産を売却する手続きである。

 

住宅ローンの返済ができない・既に滞納している方へ。

住宅ローンの返済や不動産物件を担保に入れた借入金がある場合、何らかの事情で支払いが滞ると債権者(金融機関等)からの督促状がやってきます。

債権者は「期限の利益の喪失」となり、債権は金融機関から保証会社に移り、融資金額残金の一括返済を求められます。

約3か月~6か月滞納すると担保不動産の競売申立てが行われ、競売に向かって強制的に抵当権実行されていきます。

競売になれば、ほとんどの場合、市場より安価で落札されるため、家を失った後も多額の借金が残ります。

競売になる前に任意での売却を行うことで、安価で落札される競売よりも高い一般流通相場価格で自宅を売却する方法が任意売却なのです。

 

ですが、任意売却をしたからといって住宅ローンの残債よりも一般流通相場が低い場合での売却では差額の借金返済の義務が残ります。

住宅ローンのすべてがチャラになる訳ではないことはご承知おきください。

只、支払えなくなった多額の住宅ローンを滞納している状況下から抜け出し、少額になった借金の返済で前向きに生活することができるようになります。

現状の大きな心労から負担を軽減するための最善策だとご理解ください。

 

不動産リサーチでは住宅ローンの返済が困難な方や、既に滞納しているお客様からの相談を受け付けております。

 

競売のデメリット・任意売却のメリット

 

競売のデメリット 任意売却のメリット

 

相場よりも安く落札される

 

相場に近い流通価格で売却できるため残債務を少なくできる

 

残債務の返済方法を交渉できない

 

交渉により無理のない返済計画が立てられる

 

落札者の都合で退去を迫られる

 

退去時期などある程度希望を聞いてもらえる

 

競売物件として公開されるため、近隣に知られてしまう。

 

秘密厳守で売却可能 近隣に知られず売却

 

引っ越し費用などは捻出できません。

 

交渉次第で引っ越し費用が残せる

 

心理的負担が大きい

 

計画的に新生活の準備ができる

 

競売になる場合の流れ

一般的に住宅ローンが支払えなくなり滞納が始まりますと下記のような流れで抵当権実行され競売処理されます。

① 金融機関から返済についての督促状・催告書等が届く。

② 3か月以上滞納が続くと「期限の利益の喪失」で分割支払いの住宅ローンの権利を失い一括返済を求められます。

③ 保証会社が金融機関に代位弁済を行い、金融機関から保証会社へ窓口が変わり競売の申し立てがされます。

③ 裁判所から競売開始決定通知が届きます。

⑤ 裁判所の執行官により自宅や担保不動産の現地調査が行われます。

⑥ 裁判所から期間入札の通知が届き競売が公示公告されます。

⑦ 競売の期間入札が開始されます。

⑧ 競売落札

 

 ※ もし競売で落札者がいない場合は最低入札価格を下げて再度、期間入札が行われます。

 

任意売却の流れ

① まずはお電話かメールで不動産リサーチまでお問合せ下さい。

   簡易相談等であればお電話でご相談させていただきます。

② 個別相談でローンの返済状況や今後の希望条件等を詳しくお伺い致します。

③ 対象物件の現地調査及び査定を行います。

   一般流通性や過去の成約事例を含めまして、早期に処理できる売却金額を算出致します。

④ 金融機関、税金の滞納などの債権者とそれぞれお話合いをし、同意承認を得ます。

⑤ 物件の販売活動を行い、購入者または協力者を募集します。

   購入者が決まればすぐに契約手続きとなります。契約完了すれば競売取下げ完了となります。

 

不動産の売却相談へ

 

 

 

 

任意売却のお問い合わせ先

不動産リサーチの任意売却相談